国民健康保険

売上の増えたフリーランスが知っておくべき「文美」について

おーかみ
おーかみ
今回は「文美」についてだよ
こねこ
こねこ
ぶんび・・・??

 

ある程度の売り上げのあるフリーランスにとって、文美を知っているかどうかで手元に残るお金が大きくちがってきます。

 

この記事を読んで欲しい人

・国保の保険料が高くて泣きそうな人
・売上が上がったので文美を検討している人
・そもそも、文美ってなに???という人

 

文美とは

www.bunbi.com
外部リンク
文芸美術国民健康保険組合

文芸美術国民健康保険組合のこと(通称:文美)

イラストレーター、漫画家、デザイナーなどの文筆業やクリエイター業の人が入れる健康保険制度になります。

 

国民健康保険料は所得に比例してどんどん上がっていきます(上限は年間99万まで
文美に入ると支払う保険料が一律になります。

 

まずは国民健康保険と比較してから

まず国保の仕組みと金額を知らないと文美との検討が出来ませんので、こちらの記事からご覧ください。

負担の大きい「国保」を安く抑える方法 年金と国保は日本で生きていく上で必須になります。 そこを安く抑えられるかどうかで生活のラクさが変わってきます。...

 

シミュレーションされた金額と今の年齢家族構成などと照らし合わせて文美と比較しましょう。
※令和2年度現在は資産割は廃止されている自治体が多いです。

 

 

 

文美と国保の違い

大きな特徴として、文美は保険料が一律であることと扶養の概念があることです。
国保の場合には家族それぞれが保険料を納める必要があるので高額になる場合が多いです。

 

国保 文美
保険料 所得により変動 固定
扶養の概念 なし あり
必要な手続き なし 加盟団体が必要
保険料以外の費用 なし 年会費、手数料がかかる

 

また、隠れメリットとして団体に所属している分、国保より世間の信用度が上がります。

 

文美の保険料

 

★2020年11月現在

0~39歳 40~64歳 扶養家族0~39歳 40~64歳
月額 19,900円 24,200円 10,600円 14,600円
年額 238,000円 290,400円 127,200円 175,200円

この金額+手数料を基準にして国保と比較をしましょう

 

おーかみ
おーかみ
保険料には変動があるから毎年必ず確認してね

 

 

団体加入の手数料、年会費を忘れないように

文美の固定の保険料以外に、ご自身が所属する団体への年会費などの費用もかかりますので注意。

 

おーかみ
おーかみ
年会費を考慮した上で加入を検討しよう

 

支払い方法

口座振替のみ

支払い回数は年6回、4回、2回、1回となります。
※毎月払う方式ではないので、一度の支払い負担が大きいこともご注意ください

 

組合加盟の団体一覧

www.bunbi.com
外部リンク
加盟団体一覧表

公式の加盟団体一覧からご確認ください。

 

イラストレーター関連を抜粋しました。

団体名 かかる費用 加入条件
日本イラストレーション協会 加入手数料:3,000円
年会費:24,000円
公式リンク
公益社団法人
日本グラフィックデザイナー協会
入会金:30,000円
年会費:36,000円
公式リンク
日本ネットクリエイター協会 入会金:10,000円
年会費:24,000円
公式リンク
協同組合ジャパンデザインプロデューサーズ ユニオン 出資金:50,000円(1口)
賦課金:30,000円(年)
公式リンク

※団体はかなり多岐にわたるのですが、加入条件が厳しいところなどもありますのでそういうのは除外しました。

 

文美の申し込み方

www.bunbi.com
外部リンク
文美国保に加入するには

文美への申込方法は公式からご確認ください。

 

加入の流れに関してはこの方のブログが大変わかりやすいかったので是非ご参考ください。

 

一応文美に出たり入ったりも出来るようですが、手続きが面倒くさいですしあまり良い顔されないという噂もあるので、入るなら入るで覚悟決めてしまった方がいいかもしれません。

 

文美加入を検討した方がいい売り上げライン

現在、文美公式の比較シミュレーションが停止中のため家族構成など含めご自身で計算する必要があります。

総売上で比較せず、経費を差し引いた所得で比較しないと意味ないです。
(経費率は個人でめちゃくちゃ差が出るところなので)

各個人の年齢、家族構成によっても変わってきますので一概に言えないところですが、簡単な例として挙げさせていただきます。

 

■前提条件
・記載している所得額は【基礎控除33万+青色申告65万】を差し引いたもの
・同世帯の家族はパート、アルバイトで給与103万(所得0円)で計算
・東京都新宿区の場合で計算

 

文美の場合

★文美

40歳未満 40~64歳
1人世帯 238,000円 290,400円
扶養家族1人 365,200円 465,600円
扶養家族2人 492,400円 640,800円

+団体への年会費を忘れずに。

 

平均的な稼ぎのイラストレーターの場合

★イラストレーター平均年収386万、【所得288万円】で計算
参考文献:給料ナビ

40歳未満 40~64歳
1人世帯 285,288円 342,300円
家族+1人 329,743円 401,600円
家族+2人 374,198円 460,900円
こねこ
こねこ
すごく悩む範囲だねこれ
おーかみ
おーかみ
今回は自分以外の家族に所得が無い前提でのおはなしだけど、稼ぐようになるとどんどん国保は上がっていくよ

 

稼げてないイラストレーターの場合

★パートぐらいのお給料、所得130万円で計算

40歳未満 40~64歳
1人世帯 150,830円 184,300円
家族+1人 195,285円 243,600円
家族+2人 239,740円 302,900円
こねこ
こねこ
文美に入ったら逆に損しちゃうね

 

 

稼いでるイラストレーターの場合

★夢はでっかく、所得1千万円で計算しました

40歳未満 40~64歳
1人世帯 820,000円 990,000円
家族+1人 872,800円 1,058,400円
家族+2人 925,600円 1,126,800円

おめでとうございます。国保の限度額到達です!

 

おーかみ
おーかみ
ここまでくると比べるまでもなく文美のがお得!

 

どこが検討ライン?

例:1人世帯、30代フリーランスの場合

所得【2,700,000円】が1つの目安ラインになりました。

文美 268,000円
国保 269,970円

 

おーかみ
おーかみ
大体このぐらいって目安に覚えておこうね

 

 

イラストレーターの文美

個人的には、その年の収入の増減が激しく総額を予想しづらい漫画家さん向きかなと🤔
イラスト業の場合は数千円~数万円の少額案件の数をこなしていく感じなので、金額の調整も比較的やりやすいと思います。

 

イラストレーター業のみで文美がお得になるラインを安定して超えるのは結構ハードル高いです。

おーかみ
おーかみ
ボクも国保のままだね

 

 

無理に文美に入るより、青色申告を検討した方が値下げ効果が大きい場合もありますね。

おーかみ
おーかみ
ちゃんとシミュレーションしようね

 

青色申告についてかんたんに説明します 税理士資格のない、あくまで1個人のフリーランスイラストレーターの書いている記事になります。 疑...

 

 

まとめ

今回のまとめ

・所得、扶養家族の人数で判断が変わってくる
・所得が低い状態だと逆に損する
・保険料が一律なのは心の平穏に繋がる
・文美を検討出来るぐらいの売上をまず目指そう!

 

それではまた💪

ABOUT ME
えまる・じょん
えまる・じょん
女性向けメインで活動中のイラストレーター 雄みのある男性を描くのが得意

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です